仕立て加工について|のぼり旗のオーダー作成はお任せ!ミニから大型サイズまで激安の印刷価格にてオリジナル製作いたします。

  1. のぼりモール
  2. 仕立て加工について

仕立て加工について

白い生地から、のぼり旗と呼ばれるイベント販促グッズへと姿を変えるのにはデザインを印刷するだけでは無く周囲の仕立てやポール・スタンドに設置する上で加工を施す必要がございます。当ページでは、ミニのぼり・スウィングバナーなど多数種類のあるオリジナルのぼり作成の仕立てと加工について解説をさせて頂いております。
尚、下記に紹介していない手法にて、オーダーされたい場合でも当店では完全オーダーメイドにて激安製作を行っておりますので対応が可能なケースが多々ございます。その際は、お気軽にご相談くださいませ。

のぼり旗の仕立てについて

下記に説明させて頂く「チチ(チギレ)」「棒袋」のどちらかが、オリジナル幟や特殊形状の特注のぼり旗を制作する上で設置する上で大多数のお客様が行うプリントや裁断を行った後の仕立ての方法となります。

チチ(チギレ)
チチ画像

のぼり旗やミニのぼりの一般的な仕立て方法となる、ポールに通す輪っかを上部と左右どちらかに縫い付ける手法となります。
左につける事を「左チチ」右につける事を「右チチ」と呼び、ご指定のある場合には、ご希望の場所に取り付け激安のぼり製作をさせて頂きます。尚、綿のぼりはプリント生地とチチ生地を一緒の共チチにて販売いたします。

棒袋

通常タイプより、スウィングバナーやPバナーなどの特殊形状のぼり旗で行う事の多い仕立て方法です。
ポールを通す箇所を筒状に縫製する事により、オリジナルデザインをよりスタイリッシュに見せるだけで無く、巻き上がりや耐久性の高い販促グッズとしてオーダーメイドする事が可能となります。もちろん当店では激安で仕立てもお受け致します。

のぼり旗の加工について

のぼりポールに設置する仕立てだけでは無く、オリジナル作成を行う際には設置期間として耐久性をどう考えるかで加工の方法も色々ございます。下記には定番の「ヒートカット」と「三つ巻き縫製」のご説明をさせて頂きます。

ヒートカット

化学繊維生地を用いて、販促イベント用のぼり旗やミニのぼりをオリジナル製作する際に用いられるスタンダードかつ激安な加工方法となります。
印刷した布を高熱の刃で熱断裁を施す事で、のぼりの形状に生成し周囲を溶かした事で解れにくくする加工方法となります。価格だけで無く納期の面でも、短縮できる手法となりますのでお急ぎの場合には、最適な制作方法となります。

三つ巻き縫製

綿のぼり旗もしくは、化学繊維素材で耐久性を更にアップしたい場合に用いる加工方法となります。
言葉の通り、プリント生地の周囲を三つに折り畳みミシンで縫製を行うヒートカットより更に解れにくくする加工方法となります。
そして、下部にて説明をさせて頂いてますが4辺全てでは無く、数辺縫製を行うと言った加工も対応可能です。

のぼり旗の縫製位置について

三つ巻き縫製は、4辺全てに施す場合もございますが上記イメージ画像のように1辺もしくは2辺などだけ行う場合が大半を占めております。もちろん、作成価格の方も縫製する辺数が少ない程、格安でオーダーして頂く事が可能になります。
尚、加工を含めた、オーダーメイドのぼりのご相談も随時お受け致しておりますので、ご不明点がありました際にはお電話頂けましたら常駐している、のぼり専門店の専属スタッフがご提案させて頂きます。

オリジナルのぼりの下部形状について

  • 通常カット
  • ベース型カット
  • 山切りカット
  • Rカット

フライングPバナーもしくはスウィングバナーでは通常アールカットを目にする事が多いかと思いますが、600mm×1,800mmのレギュラーのぼり旗でも別途、費用が発生してしまう関係もありレアケースなりますが下部を特殊形状に裁断して欲しいとのご注文も当店へはございます。
その際は、上記のようなベース型・山切り型・アールカットなどが一般的な特殊形状のぼりの形となります。珍しい事でアイキャッチ効果を高める販促グッズとして制作をご検討くだされば幸いです。

トップへ